有料詐欺アダルトサイト『ライク』
下記のような有料アダルト動画サイトの詐欺、架空請求、不当請求が多発しています。
■ 有料詐欺アダルトサイト名
ライク
■ この詐欺アダルトサイトの詐欺の手口を暴露!
下記の動画では『ライク』の詐欺の手口を洗いざらい暴露しています。
■ 管理人タカハシの詐欺サイトぶった斬りコメント
毎度おなじみの有料詐欺サイト報告のお時間です(笑)今回ご紹介するのは『ライク』というインチキサイトになります。
ワンクリックしただけで不当請求をしてきますので、安易なアクセスは厳禁ですよ!
いつも有料詐欺サイトを見ると思うのですが、この手の悪質業者はよく飽きずに同じようなサイトを作れますね。
中身の無いサイトなので作ることに労力は掛からないのでしょうが、単純作業を繰り返せる根気には感心してしまいます。
そこまで根気があるならしょうもないゴミサイトを作らずに、まっとうな仕事をする方が良い気がするんですがね(笑)
手口も使いまわしのワンクリックタイプで、アクセスした瞬間に不当請求が行われます。
請求される金額は「キャンペーン価格99000円」ですが、3日以内に入金しないと「通常価格168000円」になります。
この料金を支払えば200日間使い放題になると書かれていますが、どうせ中身のないサイトなのでお金を支払っても損をするだけです。
さらに言えば、このサイトが謳っている請求金額はユーザーとの契約が成立していないので支払う必要は皆無です。
もしきちんとした契約をするのであれば、ユーザーが様々な利用条件に同意する必要がありますからね。
そういった手順を何一つ行うことなく、ただ高額請求してくるのであれば詐欺サイトと見なして間違いありません。
注意点としては、このサイトが用意しているサポートセンターの存在です。
サポートセンターでは誤操作登録や退会の相談に乗ってくれると書いてあり、24時間以内の連絡が推奨されています。
いきなりの高額請求で戸惑っている人ほど、サポートセンターに解決の糸口を求めてしまうかもしれません。
しかし、このサポートセンターは連絡してきたユーザーの個人情報を集めるための罠です。
電話連絡すれば電話番号、メール相談すればメールアドレスが有料詐欺サイトに収集されてしまいます。
一見すると親切そうに見えるサポートセンターですが、むしろユーザーを陥れる存在になっているわけですね。
このようにサポートセンターは、いきなりの高額に驚いたユーザーを取り込むための落とし穴になっています。
つまり、サイト自体でユーザーを引っ掛けるだけではなく、サイト内にあるサポートセンターが二重の罠となっているのです。
インターネットが身近な存在になっているからこそ、
有料詐欺サイトの手口も巧妙になってきています。
不当請求をするサイトのユーザーサポートは一切信用しないでください!
【 警告 】
『ライク』は詐欺サイトです。絶対かかわってはいけません!!
もしあなたがこの詐欺サイトのワナにひっかかってしまっても、
絶対にお金を支払ってはいけません。
絶対に相手業者に連絡をしてはいけません。